1uma33

Cloud above the hill
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 ブログ再開しましたよ
 再開後はこっちで書いております。
 http://1uma.com/

 で、このJUGEMブログはTwitterの転載になります。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -
<< 信用に相続税はかからない | main | 社会起業家を目指す方へ。 >>

教育のロードマップ

石井さんのブログで、ロードマップの研究についての簡単な報告があった。

ロードマップってのは、企業とか研究機関が
これからこういうものを、こういう段取りでつくっていくんだ
ってことを大まかに表したスケジュール。

ロードマップの一例はこちら

その報告の中に、
 教育も含めたロードマップ
 地域でロードマップをつくったら

ってな言葉があったので、それにインスパイヤされました。

地域で人材育成のロードマップをつくりあげるのは
とても意義深いことだし、
何より、教育に対する合意形成が
(他のものに比べて)
簡単にできそうかなと。

様々なセクターの人と
地域の成長(維持)のために
教育・人材育成をふくめたロードマップをつくる。
うん、面白そうだ。

ありがちな、マニフェストよりも
実現可能性が高いプランができそうだ。


ということで、忘れないうちに書き留めておこう。
コミュニティプロデューサーへの道 | permalink | comments(0) | trackbacks(1)

スポンサーサイト

- | permalink | - | -

この記事に対するコメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック
10月22日。東北大で開かれているMOT系の歴史ある学会、研究技術計画学会に参加。ロードマップ関連の研究がなかなか興味深い展開をしています。 日本、アメリカ、EUのロードマップの作成主体は、EUがアカデミックメインなのに対して、アメリカは産業主体。日本はちょう
研究技術計画学会。ロードマップの分析。 | 石井力重の活動報告 | 2006/10/23 12:06 AM